この記事では、動画配信サービスNetflixのダウンロード機能について解説しています。
この記事のトピックス(目次)
ダウンロード可能デバイス
まずはダウンロードが可能なデバイスの種類をみていきましょう。
- iOS 9.0以降を搭載したiPhone、iPad、またはiPod
- Android4.4.2以降を搭載したスマートフォンやタブレット
- Widnow 10バージョン1607 (Anniversary Update) 以降を搭載したタブレットやコンピュータ
スマホやタブレットに、専用アプリをインストールすることでダウンロードが可能になります。
Windows10ならパソコンにもダウンロード可能!
先ほどのリストの3つ目にあるように、なんとNetflixではWindows10搭載のパソコンにも動画をダウンロードすることができるんです!
当サイトで調べた限り、パソコンに動画をダウンロードできるサイトはNetflix以外にはありませんでした。
パソコンで視聴する利用シーンの多くは、自宅でインターネット回線が引かれている環境だと思います。なので携帯キャリアのデータ通信量を気にしたりせず、好きなだけ動画を視聴できるはずです。
ただ、回線状況が不安定だったり、高画質モードで視聴したりしていると、動画の再生がカクカクしたり、一時的に画質が低下したりします。
これじゃ動画視聴に集中できない!という人にとってはパソコンでもダウンロードできるというのはかなり嬉しい対応ではないでしょうか。
また、外出先でスマホよりも大きな画面で動画を楽しみたい、スマホのバッテリーの消費を気にせず動画を視聴できる点もメリットです。
ダウンロードデバイスの管理
ダウンロードしたいデバイスは、アカウントメニューの「ダウンロードデバイスの管理」メニューから編集可能です。
登録可能なデバイスの数は、契約プランによって異なります。
- ベーシックプラン:1台
- スタンダードプラン:2台
- プレミアムプラン:4台
スマホやタブレットが登録対象ですが、特に事前登録は不要です。デバイス側でダウンロード機能を利用すると自動的にこの管理画面に表示されるようになります。
プラン範囲内のデバイスならダウンロード本数の制限はなし
例えばAmazonプライムビデオの場合、登録可能デバイスに制限はない(ただし同時視聴はできない)のですが、全デバイスで合計25本までの動画しかダウンロードできません。
25本以上ダウンロードしたい場合は一度他の動画を削除する必要があります。
一方Netflixは、ダウンロード本数に制限はなく、スマホやタブレットの容量がなくなるまで保存が可能です。
Android端末は保存先をSDカードなどに変更可能
iPhoneユーザーの場合、動画保存先は内蔵のHDDしか選べませんが、Android端末の場合は内蔵HDDはの他にもSDカードを選ぶことができます。
最近では400GBもの容量があるSDカードなんかも出ているので、たくさん動画を保存しておくこともできるようになります。
データ通信量(使用量)の目安
続いて、1作品あたりのデータサイズについてみていきましょう。
ダウンロードもストリーミングも同程度のデータ通信量を必要とします。以下は公式サイトのヘルプページに記載してある、データ通信量の目安です。
- 低 (0.3 GB/時)
- 中 (SD: 0.7 GB/時)
- 高 (最高画質、HDは最大3GB/時、UHD 4Kは最大7GB/時)
例えば2時間ものの映画1本を、フルHD画質でダウンロードすると約6GBの容量を消費する計算になります。非常に大容量ですね。。。
ダウンロード機能利用時の注意点
ダウンロード機能を利用するにあたって、いくつか気をつけておきたい点があるので1つずつみていきましょう。
全ての作品がダウンロード可能なわけではない
Netflixは全作品見放題がウリなのですが、ダウンロードは全作品出来るとは限りません。一部の作品はストリーミングでのみ視聴可能となっています。
ダウンロード可能な作品の見分け方ですが、ひとつは作品ページにダウンロードアイコンがあるかないかで見分けられます。
もうひとつは、「ダウンロード可能な作品」メニューから探すことができます。
ダウンロードはWifi接続時に
ダウンロード機能を使う目的のひとつに、「携帯キャリアのデータ通信量の上限を気にせず動画を楽しめる」点があります。
しかし、Wifiが繋がっていない状態でダウンロードをしてしまうと、ストリーミングで視聴しているのと変わらないサイズのデータ通信量が発生してしまうので注意しましょう。
誤ってダウンロードしてしまわないように、ダウンロードはWifiに接続している時のみ実行するようにアプリ設定メニューから設定することもできます。
配信終了すると削除される
どの動画配信サービスもそうですが、配信対象の作品は配信期間が決まっています。ほとんどの作品が、再配信するなどしているので配信期間を気にすることはないですが、一部の作品は最初から期間限定で配信されるケースもあります。
そういった作品はダウンロードしていても配信期間終了と同時に削除されて視聴できなくなります。
以上、Nerflixのダウンロード機能についてでした!