U-NEXTは、定額見放題に加えて毎月付与される1,200ポイントを使って新作も観ることができる動画配信サービスです。1つの契約で最大4名分のアカウントが作成できるので家族みんなで楽しみたい場合はコスパが良いです。さらに、複数の雑誌が読み放題だったり、電子書籍(コミック)も読み放題!付加サービスの豊富さは群を抜いています。
月額料金(税抜) | 1,990円 | 無料お試し期間 | 1ヶ月間 |
---|---|---|---|
作品数 | 120,000以上 | オフライン再生 | ○ |
PC / MAC | ○ | スマホ | ○ |
---|---|---|---|
タブレット | ○ | ゲーム機 | × |
FireTV/Stick | ○ | AppleTV | ○ |
Chromecast | ○ | 専用STB | 有 |

この記事のトピックス(目次)
料金は高めだけどコスパは良い
U-NEXTの月額料金は1,990円(税抜)と、価格帯としてはやや高めです。
参考:当サイト調べの月額料金
最高値:2,417円(TSUTAYA動画見放題&宅配レンタルプラン)
16社平均:987円
AmazonプライムビデオやdTVなら、500円以下で利用できます。それと比べるとU-NEXTの月額料金は高く感じてしまいますよね。
しかし、U-NEXTのサービス内容からすると、あながち割高ではなく、むしろコスパが非常によいサービスだと分かります。詳しく解説していきましょう。
毎月1,200円相当のポイントで、新作を都度レンタル購入できる
Amazonプライムビデオにしても、dTVにしても、新作は見放題対象にはなっていません。作品ごとに都度数百円課金して視聴するスタイルが一般的です。新作のレンタル購入料金は、どのサービスでもあまり大差はありません。
U-NEXTの場合、毎月自動的に課金してレンタル購入できるポイントが1,200ポイント付与されます。作品にもよりますが、1,200ポイントというと、おおよそ新作映画2本分になります。
そのため、新作を毎月2本以上観る人にとっては、実質的な月額料金は790円となり、平均以下の金額だとも言えるのです。
雑誌や電子書籍(コミック)も見れる
U-NEXTはBOOK Placeという電子書籍サービスと提携していて、雑誌や電子書籍を見ることができます。しかも雑誌の場合は70冊以上が見放題です。
電子書籍(コミック)はポイントを使って閲覧する形式になっていて、1冊あたり安くて100ポイント、人気の作品で400ポイント前後が相場となっています。
また、あまり一般的ではないダーク系やアダルト系のコミックも扱っているのが特徴です。
最新映画はあまり観ないけど、最新作の漫画は読みたいという人は、毎月付与されるポイントを電子書籍に使うことで有効活用できます。
女性向け | MORE(モア)/LEE(リー)/mina(ミーナ)/VOGUE JAPAN(ヴォーグジャパン)/non・no(ノンノ)/Seventeen(セブンティーン)/OZmagazine(オズマガジン)/婦人画報/美しいキモノ/モダンリビング |
---|---|
男性向け | MEN'S NON-NO(メンズノンノ)/MEN'S CLUB(メンズクラブ)/Lightning(ライトニング)/GQ |
ビジネス | 週間東洋経済/Forbes Japan(フォーブスジャパン)/日経ビジネスアソシエ/WIRED(ワイアード) |
モノ・トレンド | GoodPress(グッズプレス)/GetNavi(ゲットナビ)/デジモノステーション/HiVi(ハイヴィ)/CAPA(キャパ) |
スポーツ | サッカーダイジェスト/WORLD SOCCER DIGEST(ワールドサッカーダイジェスト)/ALBA(アルバトロスビュー)/EVEN(イーブン)/BiCYCLE CLUB(バイシクルクラブ) |
映画もドラマも最新作に強い!レンタルより先行配信される作品も
U-NEXTは、最新作の配信が他社と比べて強いです。映画は洋画・邦画問わず、ドラマは国内ドラマの場合は見逃し配信に対応しています。
例えば2017年に配信された最新作は以下のようなものがあります。これらは他の定額見放題のみのサイトでは視聴できない作品がほとんどです。
邦画 |
君の名は この世界の片隅に チア☆ダン |
---|---|
洋画 |
スターウォーズ・ローグワン 美女と野獣 ラ・ラ・ランド |
海外ドラマ |
プリズン・ブレイク シーズン5 スーパーガール シーズン2 ウォーキング・デッド シーズン7ほか |
国内ドラマ |
地味にスゴイ ひよっこ(NHK朝ドラ) ウシジマくん シーズン2 |
アニメ |
鋼の錬金術師 HUNTER×HUNTER BORUTO |
また、取扱いジャンルは幅広く、映画・ドラマ・アニメ以外にもバラエティやドキュメンタリー、そして・・・アダルト作品もばっちり見れちゃいます♪しかも、家族とユーザーアカウントは別々に作成できるので家族に視聴履歴がバレてしまうなんて心配も無用です。
洋画 | ◎ | 邦画 | ◎ |
---|---|---|---|
新作映画 | ◎ | アニメ | ◎ |
海外ドラマ | ○ | 国内ドラマ | ○ |
スポーツ | × | アダルト | ◎ |
Androidユーザーは要注意
WEBサイトやiPhoneアプリの使い勝手は良好なのですが、Androidアプリはあまり使いやすくないようで、レビューの評価も低いです。
Androidアプリの使い勝手が気になる人は無料お試し期間中にWEBサイトだけでなく、アプリでも問題なく使えるか試してみたほうがよいでしょう。
視聴可能機器の豊富さは業界トップクラス
U-NEXTを視聴できる機器(デバイス)は以下のとおりです。パソコン、スマホ、タブレット以外にもテレビやゲーム機も対応していて、その網羅性の高さは他社と比べて高いです。
PC/MAC | ・WindowsXP SP3以上/Vista SP2以上/7 ・Mac OS 10.5.7以上 |
---|---|
スマホ | ・iPhone ・Android2.3以上の端末 |
タブレット | ・iPad ・Android2.3以上の端末 |
STB | ・AmazonFireTV/Stick ・AppleTV ・Chromecast ・Nexus Player |
ゲーム機 | ・PlayStation(R) 4 ・PlayStation(R) 3 ・PlayStation(R) Vita ・PlayStation(R) Vita TV |
その他 | ・U-NEXT TV ・光BOX+ ・U-NEXT対応のテレビ、ブルーレコーダー・プレーヤー |
オフライン再生ももちろん可能!
スマホやタブレットのアプリを使って動画をダウンロードすることができます。なので通勤・通学中の電車の中や、外出先で待ち時間がある時など、予め自宅でダウンロードしておけばキャリアの通信量や電波状況を気にせずコンテンツを楽しむことができます。
アカウント最大4名分!しかも同時視聴が可能
U-NEXTの魅力のひとつが、1つの契約でアカウントを最大4名分まで作成することが出来る点です。
月額料金が格安のdTVやAmazonプライムビデオの場合、複数アカウントの作成はできません。
仮に、月額500円(税抜)のdTVを家族4名全員で利用したい場合、合計2,000円になり、U-NEXTの月額料金と大差がなくなります。しかもU-NEXTの場合は毎月1,200ポイント付与されるので、新作映画をだいたい月2本くらい観るなら追加料金は発生しませんが、dTVの場合は追加料金が発生します。
Huluも最近、複数アカウントに対応して最大6名分登録できるようになりました。ただしHuluの場合は同時視聴ができません。昼間は主にお母さんが使い、夕方は子供、夜はお父さんが使うといった時間帯ごとに使い分けが可能ならHuluでも問題ないです。しかし、同じ時間帯にそれぞれ別の作品を観たい場合はU-NEXTしか対応できません。
運営会社の信頼性は?
U_NEXTは、株式会社U-NEXTが運営しています。この会社は元々株式会社USENの一事業部でしたが2010年12月に独立しましたが、2017年に再統合することが発表されました。
会社の業績は2016年は赤字でしたが2017年は黒字に転換する見通しのようです。(2017年8月10日発表資料による)
U-NEXTの評判を調べていると、特に勧誘方法や退会方法に関しての評判が悪いですね。口コミ内容を見ていると、ちゃんとユーザーに分かりやすく説明しよう、という姿勢があるのか疑問をいだきます。
せっかくサービス内容自体は素晴らしい点が多く、他社にはない取り組みもしているのにこれは非常にもったいないです。ぜひ、改善をしてもらいたいと思います。
まとめ:家族利用なら最有力候補のU-NEXT
以上、U-NEXTの徹底レビューでした。最後に特徴をおさらいしておきましょう。
- 料金は高めだけどコスパは高い
- 映画・ドラマ共に最新作配信に強い
- Androidアプリの評価が低い
- 勧誘方法・退会方法に関する評判が悪い
- 対応機器が豊富
- オフライン再生が可能
- 最大4名分のアカウントを作成でき、同時視聴も可能
