ヤフーグループの株式会社GYAOが運営するプレミアムGYAOは、2018年2月28日にサービスとなりました。有料版であるプレミアムのサービス終了後も、無料版のGYAOと1作品ずつ課金するGYAO!ストアは運営を継続しています。プレミアム会員向けに、最大手の動画配信サービスのひとつであるHuluへの乗り換え特別プランを用意しているので、動画配信サービスをもっと楽しみたい人はお得な金額で乗り換えるのもありでしょう。なぜHuluなの?と疑問でしたが、GYAOの株主構成をみて納得しました。Huluは日テレ傘下の会社が運営しているのですが、GYAOの株主にも日テレ(日本テレビ放送網株式会社)がいました。
この記事のトピックス(目次)
プレミアムGYAO(サービス終了)について
以下は参考情報として残しています。
月額料金(税抜) | 500円〜 | 無料お試し期間 | なし |
---|---|---|---|
作品数 | 80,000以上 | オフライン再生 | × |
PC/MAC | Windows、MAC共に視聴可能(OSのバージョン指定なし) |
---|---|
スマホ | ・iPhone:iOS8以上 ・Android:4.1以上の端末 |
タブレット | ・iPad:iOS8以上 ・Android:4.1以上の端末 |
STB | ・AmazonFireTV/Stick ・AppleTV ・Chromecast |
ゲーム機 | 非対応 |
その他 | AndroidTV |
※最新の対応機器情報は公式サイトでご確認ください。
洋画 | △ | 邦画 | △ |
---|---|---|---|
新作映画 | × | アニメ | △ |
海外ドラマ | △ | 国内ドラマ | △ |
スポーツ | × | アダルト | × |
無料版のGYAOってどんなサイト?
有料版は終了しましたが、無料版のGYAOは引き続きサービスを提供しています。無料版GYAOの特徴を簡単にご紹介します。
会員登録不要で約8万本の動画が見放題
GYAO!の最大の特徴は、会員登録が不要な点です。ヤフーグループなのでヤフーの会員でログインすることで視聴履歴やウォッチリストなどの機能を利用することができますが、ただ動画を視聴するだけならサイトへアクセスして観たい作品の再生ボタンをクリックするだけでOKです。
ヤフーの会員になる際も、他の動画配信サービスのようにクレジットカードなどの支払い方法の入力は不要なので、個人情報をあまりいろんなサイトに登録したくないという人も安心です。
無料の代わりにCMが入る
なぜ無料で提供できているのかというとその理由のひとつがCMです。Youtubeのように動画再生開始前後にCMが流れ、これをスキップすることはできません。
Youtubeの場合は著作権違反して違法アップロードされた作品も数多くありますが、GYAO!の場合はちゃんと運営会社が配信しているので、後ろめたさがありません。
配信期間が短い
無料で提供できる理由の二つ目が、動画の配信期間が短い点です。
他の動画配信サービスサイトだと、配信期間が数ヶ月〜1年以上になっている作品が多いのに比べ、GYAO!の場合は配信開始から終了までの期間が1週間くらいしかない作品をよく見かけます。
そのため、「観たい時に観る」という動画配信サービスのメリットがあまりありません。
音楽ライブの動画が多い
国内外のミュージシャンのライブ映像も配信対象になっています。
無料で観れて、しかも会員登録無料なのでじっくり動画を観るだけでなく、パソコンの作業中のBGMとして動画を流しっぱなしにするという使い方もできます。まぁ、これはYoutubeでもできますけどね。
スマホやタブレットへのダウンロードは不可
動画配信サービスの多くは、スマホやタブレットに動画をダウンロードして、オフライン状態で再生することができるのですが、GYAO!は無料版だけあって、流石にダウンロードには非対応となっています。
もしダウンロードして外出先でも楽しみたい!という人は、Netflix、U−NEXT、Amazonプライムビデオあたりがおすすめです。