ひかりTVは、株式会社NTTぷららが運営するNTT東/西のフレッツ光向けの映像配信サービスです。2018年3月からは、NURO光ユーザーにも提供を開始しました。サービス内容は80ch以上もある専門チャンネルと、73,000本以上の作品の中から観たい時にすぐ観れるビデオオンデマンドが主力となっています。会員数は300万以上で、これは動画配信サービスの大手であるHuluの約2倍の会員数です(Huluは2017年時点で155万人)。ひかりTVは豊富なサービス内容と多数の料金プランがあり、どれを選べば良いのか分かりにくい面もあります。この記事では、ひかりTVのVODサービスである「ビデオざんまい」プランを中心に解説しています。
月額料金(税抜) | 1,500円(2ねん割時) | 無料お試し期間 | なし |
---|---|---|---|
作品数 | 14,000以上 | オフライン再生 | × |
PC / MAC | ○ | スマホ | ○ |
---|---|---|---|
タブレット | ○ | ゲーム機 | ○ |
FireTV/Stick | × | AppleTV | × |
Chromecast | × | 専用STB | × |
この記事のトピックス(目次)
NURO光も加入可能に!
ひかりTVは、長らくフレッツ光ユーザー専用のサービスでしたが、2018年3月上旬から、ソニーネットワークコミュニケーションズが運営するNURO光ユーザーにも提供を開始しました。これをひかりTVでは「キャリアフリー化」と呼んでいるそうです。料金やプラン内容はフレッツ光向けと同じです。
NURO光は、「世界最速の光ファイバーサービス」と謳っている、高速で快適なネット環境を売りにしているプロバイダです。動画作品のように大量のデータ通信量が発生するコンテンツを堪能するにはまさにうってつけのプロバイダなので、この提供開始はひかりTVを検討している人にとっても、NURO光ユーザーにとっても選択肢が増えるため嬉しいニュースです。
ビデオざんまいプランとは?
ひかりTVの料金プランには4つあり、ビデオざんまいプランはそのうちVOD(ビデオオンデマンド)視聴に特化したプランです。
約14,000本の動画作品が月額料金で見放題となります。その代わりテレビショッピングなどの基本放送チャンネル以外のテレビ放送以外は視聴できません。
見放題作品以外は都度課金
ひかりTVのVOD作品は約73,000本以上もあるのですが、ビデオざんまいプランで追加料金なしで視聴できる作品は約14,000本です。それ以外の作品は全て1作品ごとに都度課金でレンタルもしくは買取購入する必要があります。
どんな作品が観れるの?
ベーシック見放題で観れるジャンルには以下のようなものがあります。
- 映画(洋画)
- 映画(邦画)
- アニメキッズ(子供)・特撮
- 海外ドラマ
- 国内ドラマ
- 韓流・華流
- テレビ局
- 趣味・エンタメ
- 音楽・スポーツ
- テレビオンデマンド
- 4K
- R指定作品
- 大阪チャンネル
しかし、実際に公式サイトで検索してみると分かるのですが、他の動画配信サービスとはラインナップが異なる部分が多い印象でした。
例えば、動画配信サービスで人気・定番の海外ドラマ『ウォーキング・デッド』シリーズは、2018年3月時点でシーズン8の第9話のみが配信対象で、過去の回やシーズンは対象外です。
洋画についても、例えば『ロード・オブ・ザ・リング』シリーズは都度課金してレンタル視聴することはできますが、ビデオざんまいプランの見放題対象にはなっていません。
「観たい作品があるか?」というのは、観たい作品が人それぞれなので一概に言えませんが、物足りなさを感じる人が多そうです。
月額料金は2ねん割適用で1,500円(税抜)
月額料金は、通常申込みで2,500円(税抜)です。チューナーを持っていない場合はレンタルや購入する必要があり、例えばレンタルする場合は月額500円(税抜)かかります。つまり月々合計3,000円もかかる計算になります。
参考までに、他の動画配信サービスの料金例をご紹介します。
参考:月額料金(当サイト調べ)
Amazonプライムビデオの年間プラン
最高値:2,417円
TSUTAYA動画見放題&宅配レンタルプラン
16社平均:992円
※いずれも税抜
ご覧のとおり、一番高いサービスよりもひかりTVのビデオざんまいプランのほうが高いですね。。。
もしビデオざんまいに加入するなら、2年間継続利用が条件の「2ねん割」で申込むのが定石でしょう。
2ねん割の場合、月額1,500円(税抜)になります。これでもHuluやdTVと比べると高額に感じてしまいますね。。。チューナーレンタルしたら合計2,000円もしますし。しかも2ねん割で申込んで、途中解約した場合は違約金として10,000円徴収されるので、最低2年は利用できそうだ、と思ってから申込みましょう。
画質はHD画質。4K作品も観れる
配信されている作品のほとんどは、HD画質となっています。ひかりTVの場合、このHD画質がBluray相当のフルHD(1080p)なのかは公式サイト上からは分かりませんでした。
また、一部古い作品はHD画質に対応していないようで、これらは標準のSD画質での配信となります。
ちなみに、ひかりTVには基本放送チャンネルというのがあり、これらのチャンネルはビデオざんまいプランでも視聴可能です。そして基本放送チャンネルの中に「ひかりTVチャンネル4K」という、4K番組を放送しているチェンネルがあるので、作品本数は少ないですが4K作品を視聴することが可能です。
VOD作品は録画はできない
ひかりTVのテレビ放送チャンネルの番組は録画することが可能ですが、ビデオざんまいプランで視聴するタイプのVOD作品は残念ながら録画することはできません。
もし、配信終了後もずっと繰り返し観たい!という場合は1作品ごとに購入することもできますが、結構価格が高めなのがネックです。
利用するにはひかりTV対応チューナーが必要
ビデオざんまいプランの場合も、利用にあたってひかりTV対応チューナーが必要になります。チューナー機能対応のテレビをすでに持っている人は不要です。
チューナーにはレンタルタイプと購入タイプがあり、4K対応かどうかで料金が代わります。
(例)いずれも税込
◆4K非対応(HD画質で視聴)
モデル名・・・AM900
レンタル・・・540円/月
購入・・・19,800円
◆4K対応
モデル名・・・ST-4100
レンタル・・・972円/月
購入・・・不可(レンタルのみ)
◆4K対応
モデル名・・・ST-3400(別途4,860円で4Kアップグレードが必要)
レンタル・・・540円/月
購入・・・29,800円
同時視聴は2台まで
ひとつの契約で同時に視聴できる台数は2台までです。
もし複数のテレビで同時に観たい場合、ひかりTVのチューナーを接続しているテレビのほうに送信機を取り付け、、もう1台のほうに受信機を取り付けることで視聴できます。送受信機は別途費用がかかります。
もし、それ以上たくさんのデバイスで利用したい場合は「世帯割引」といって、ひかりTVの2契約目から月額基本料金を1,000円値引きされるサービスもあります。
スマホやタブレット、パソコンからの視聴もOKに!
テレビだけでなく、スマホやタブレットでも視聴できるようになりました専用のアプリ「ひかりTVどこでも」をダウンロードすれば、ひかりTVの番組やVOD作品を視聴できます。
PC/MAC | Windows、MAC共に視聴可能(OSのバージョン指定なし) |
---|---|
スマホ | iPhone、Androidに視聴可能(OSのバージョン指定なし) |
タブレット | iPad、Androidに視聴可能(OSのバージョン指定なし) |
STB | 光BOX+ |
ゲーム機 | PlayStation(R) 3(一部機能のみ) |
その他 | ・ひかりTV対応のテレビ、ブルーレコーダー・プレーヤー |
※最新の対応機器情報は公式サイトでご確認ください。
専用アプリからならダウンロードも可能
VOD作品の場合、録画することはできませんが、専用アプリを使えば端末上に作品をダウンロードすることはできます(一部対象外作品もあり)。
1つの契約に対し、最大5台までのスマホやタブレットを登録することができます。ただ、同時視聴はテレビやスマホ等含めて2台までの制約は変わりません。
ひかりTV加入するならビデオざんまいはおすすめできない
HuluやNetflixなどと比べると、正直ひかりTVはかなり割高だと言えます。作品本数、画質、同時視聴可能数、月額料金など、どれをとっても他社の動画配信サービスのほうが勝っています。
特に、ひかりTVは無料で試せるトライアル期間というのがないため、一度加入したら必ず初回の月額料金が発生します。解約もWEB上では手続きできないため面倒です。
ビデオオンデマンド目的でビデオざんまいに加入するくらいなら、HuluやNetflixなど、無料お試しがあるサイトをまずは使ってみることをおすすめします。
では、ひかりTVはどんな人におすすめなサービスなのかというと、ビデオオンデマンドはおまけで、専門チャンネルを楽しみたいという人向けなサービスです。
テレビ専門チャンネル50ch+都度課金のVODが観られる「テレビおすすめプラン」か、テレビ専門チャンネル50ch+都度課金のVODが観られる+約14,000本の動画見放題がセットになった「お値打ちプラン」を選択したほうがよいです。
「テレビおすすめプラン」は1,620円、「お値打ちプラン」は2,700円(いずれも税込みで2ねん割摘要時の価格)です。